ホーム > レッスンコース > ソルフェージュ・楽典コース
ソルフェージュとは、リズム感や音感、読譜力など、総合的な音楽の基礎知識を指します。
それらを専門の練習方法で学んでいくことは、あらゆる楽器の演奏技術をあげることに大変効力があり、また音楽鑑賞の際には楽曲の内容についての理解を深めることもできます。
未経験の方から、一般的な音楽基礎を学びたい方、また音高・音大受験対策まで。
超初心者~初心者
楽器の勉強を始める際、ほとんどの場合まずは楽譜を読まなければいけません。
クラシック、ジャズ、ホピュラーとジャンルに関わらず、リズム感や音感、ある程度の即興能力などが必要です。
これらの基礎がある場合と無い場合では、演奏能力に、また上達速度に大きな差が生まれます。
クラシックでは作曲家の意図をいかに楽譜から忠実に読み取ることができるか、またジャズやポピュラーの演奏では、リズム感や調性感などの有無が良い演奏の鍵となります。
まずは基礎知識から始めたい方、譜読みが早くなりたい方、専攻の楽器の上達を着実に早めたい方など、未経験の方から一般的な楽典知識の勉強をされたい方まで。
音高・音大受験対策
実技と合わせて、また単独で副科試験ソルフェージュの準備をされたい方に。
まずは講師が、志望校、現在のレベル、試験までの残り期間などをお伺いし、合格を目指して綿密なプランを立てていきます。
新曲視唱や聴音などにも、"試験で失敗しない為のコツ"があります。
それらはほとんど、実際に試験を受けた経験者から教わらなければ分からないことです。
試験対策用に使われるテキスト、また志望校の過去問を使い、生徒さんのレベルに合わせて、基礎から実践対策まで、丁寧に指導していきますのでご安心ください。
また志望校に迷われているという方なども、試験合格者輩出実績のある講師陣ができる限りご相談に乗らせて頂きます。