コースを見る
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-26-9 第2MYTビル 8階 TEL:03-5391-0330 (平日9:30〜20:00)
豊島区 / 渋谷区 / 新宿区 / 練馬区 / 中野区 / 目黒区 / 世田谷区 / 杉並区 / 台東区 / 大田区 / 江東区 / 港区 / 中央区 / 千代田区 / 武蔵野市 / 立川市 / 西東京市 / 神奈川県横浜市 / 神奈川県川崎市 / 埼玉県所沢市 / オンライン
講師紹介
指揮レッスン
池袋教室(オクターブハウス・スタジオフォルテ池袋店) 森下教室(Studio Chez Claude) 渋谷教室(渋谷ホールアンドスタジオ) 渋谷教室(三浦ピアノスタジオ) 大塚教室(Beats Paradise)
「言葉で表現できなくなった時、『音楽』が始まる」とはドビュッシーの言葉ですが、音楽は言葉を超越した究極の感情表現だと思います。 指揮台に立つからには、ただテンポを刻むだけではなく、自分が持ちうる音楽を余すところなく表現したいと思いませんか?共に演奏する仲間と素晴らしい音楽の時間を共有したいと思いませんか? 指揮台に上がるきっかけや動機は人それぞれでしょう。もし指揮をする機会に巡り合い、何から始めていいのか分からない、表現したいことをどうやって相手に伝えたらいいのか分からない・・・というお悩みを持った方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。 指揮の基礎的な技法、オーケストラ指揮法、スコアリーディング、合奏指導法など幅広く対応致します。 :講師プロフィール 1991年生まれ。千葉県出身。5歳からピアノ、12歳からテューバを始める。 東京音楽大学指揮科卒業、同大学院指揮研究領域を修了。大学院在学中はショスタコーヴィチを中心とした、戦時中のソヴィエト連邦の芸術文化についての研究に没頭する。第4回井上道義による指揮者講習会優秀賞。 クラシック音楽の分野以外にも新作ミュージカルの初演、乃木坂46との共演など、活動ジャンルは多岐にわたる。 指揮以外にもピアニストとしても活動しており、主に伴奏者として多くの演奏家と共演する他、ピアノ協奏曲のソリストを弾き振りにて務めるなど精力的に活動。 また近年では編曲の活動も開始し、独奏、室内楽を中心に作品を発表する。ジェーピーエス製薬株式会社社歌の管弦楽編曲を担当。 これまでに指揮を広上淳一、田代俊文、三河正典、内堀穣、ピアノを野田清隆、神代麻子、テューバを田中眞輔、音楽理論を伊左治直の各氏に師事。 21st Century Orchestra Tokyo 音楽監督 ロマーシュカ・フィルハーモニー 音楽監督 黒門吹奏楽団 常任指揮者 八千代フェスティバルバンド 常任指揮者 医科学生ウィンドオーケストラ 指揮者 Orchestre de Rapport 指揮者 練馬アカデミー合唱団 指揮者 横浜交響楽団 客演指揮者 津田沼ユニバーサル交響楽団 副指揮者 江戸川区立江戸川小学校金管バンド部 講師
もっと見る
蒲田ドラム教室
2023年全体発表会が終了しました①子どもの部
所沢ヴァイオリン/ヴィオラ教室
テラコヤプラスに掲載されました
講師一覧に戻る