子どもピアノレッスン日誌-自分の音を聴いてみよう!
5歳の男の子の生徒さんです。3、4歳の頃から別の先生のお教室でピアノレッスンを開始し、数ヶ月前、お引っ越しに伴って、当教室へ来られました。簡単な曲を楽譜を見て弾くことはできるのですが、手の形、指の形、音の出し方を、改めて丁寧にやっていきたいなと思っているところです。(きっと以前の先生からも指導を受けていると思いますが、まだ定着していない段階だったようです。)
レッスンは30分です。
椅子に良い姿勢(足をしっかりと足台につけて、背筋は楽に伸ばします。椅子の高さやピアノからの距離を、無理なく弾ける位置に調整します)で座り、手はお膝。ゆっくり大きく息を吸い、ゆっくり吐きます。
次の吸う息と共に腕をふわっと持ち上げて、柔らかくまるまった手を、鍵盤にそっと置きます。そこからスタートです。
はじめに、『ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩(1)』を数曲弾いてみます。それぞれの曲についている小さなお話を読んで、一緒に曲のイメージを話します。
どんな場面かな?どんな気持ちかな?そういう時は、どんな音になるかな?実際に音を出してみたら、イメージした音が出たかな?など。
小さいうちから、自分がどんな音を出しているのかを、自分でよく聴く癖をつけましょう。ただ、ただ漠然と、「自分の音を聴こうね」と言っても、子どもは何を聴けばいいのかがわかりません。音は聴こえたけど・・・?となってしまいます。
ですので、自分のイメージした通りの音が出たかな?など、具体的に聴くポイントを伝えていくようにしています。
ピアノは鍵盤を押せば音が出ますが、押し方によって全く違う音色になります。きつい音がなっていないかな?逆にか細い音になっていないかな?そもそも、”良い音”ってどんな音なのかな。
いろいろ試して、一緒にじっくり考えて、子ども自身に見つけてもらえればと思っています。
アーカイブ
月を選択
- 2024.09 (1)
- 2024.03 (1)
- 2023.11 (1)
- 2023.10 (3)
- 2023.05 (1)
- 2023.04 (2)
- 2023.02 (2)
- 2023.01 (4)
- 2022.11 (1)
- 2022.09 (4)
- 2022.08 (3)
- 2022.06 (6)
- 2022.05 (1)
- 2022.03 (2)
- 2022.02 (3)
- 2021.12 (2)
- 2021.11 (3)
- 2021.09 (2)
- 2021.08 (2)
- 2021.07 (7)
- 2021.06 (15)
- 2021.05 (4)
- 2021.04 (3)
- 2021.03 (21)
- 2021.02 (8)
- 2020.06 (1)